池袋東口で長引く肩こり・腰痛・目の疲れ、自律神経の不調で鍼灸治療をお探しの方へ。 創業29年、豊島区鍼灸師会所属の『癒しの森指圧鍼灸院』は、ベテランの指圧師が「取穴力」を活かした質の高い鍼灸治療を提供いたします。
「他の指圧や整体では改善しなかった」「どこに行っても良くならない」という方も、東洋医学に基づく幅広いアプローチで身体の根本からの改善を目指します。池袋エリアで本当に頼れる鍼灸院をお探しなら、ぜひ当院にご相談ください。
🔰 初めてはり灸治療を体験される方へ:池袋で安心の鍼灸治療
「はりやお灸は初めてで少し怖い」と感じる方もご安心ください。
鍼灸治療は施術法が多岐にわたり、流派や使用する鍼(日本鍼・中国鍼)によってもスタイルが大きく異なります。
当院『癒しの森指圧鍼灸院』は、古典的な理論と最新の技術を融合させた独自のスタイルで、お一人おひとりの身体の状態に合わせた最適な施術を提供しています。
池袋にお住まいの方、お勤めの方に、安心して受けていただける鍼灸治療をご紹介いたします。

🥇 池袋|癒しの森指圧鍼灸院の鍼灸治療スタイル:高い取穴力の秘密
1. 信頼の鍼灸師会所属と豊富な学術経験
当院は、(公社)日本鍼灸師会、(社)東京都鍼灸師会、豊島区鍼灸師会に所属しており、常に最新の学術研修を通じて技術と知識をアップデートしています。院長は東京医療専門学校(呉竹学園)出身であり、長年にわたり日本鍼灸師会の学術講習会運営に携わってきた経験があります。これにより、伝統と革新を両立させた柔軟な鍼灸治療を実現しています。
2. 鍼灸の効果を最大化する「取穴力(しゅけつりょく)」
当院が鍼灸治療において最も重視するのは、ツボを正確にとらえる「取穴力」です。
鍼灸を担当するのは、「指圧が得意な先生」のみ。これは「指でツボを正確にとらえられなければ、針で正確に刺激することはできない」という指導に基づいています。指圧で培った感覚を活かし、ミリ単位の精度でツボにアプローチすることで、鍼灸の効果を最大化します。
3. 池袋で出会う、あなたに合ったオーダーメイド治療
施術スタッフによって、鍼灸と指圧の組み合わせ方やアプローチに個性があります。患者様と施術者の「相性」も治療効果を高める重要な要素です。池袋の当鍼灸院で、ぜひ継続して通いたいと思える相性の良い担当者を見つけてください。
🔍 鍼灸治療をご希望の方の主なご相談内容(肩こり・腰痛・自律神経の不調など)
池袋の当鍼灸院へは、「肩こりがひどく、マッサージや整体では改善が難しかった」「急な腰痛・ぎっくり腰」「肩が痛くて挙がらない」といった、痛みや運動器の不調で来院される方が多くいらっしゃいます。
また、東洋医学の得意分野として、以下のような幅広い症状のご相談にも対応しています。
- 頭痛・目の疲れ・耳鳴り・めまい
- 自律神経の乱れに関連する冷えや不調
- 生理に関する不調(生理痛など)
- アレルギーに関連する不調、慢性的な鼻の違和感
- お通じの乱れ(便秘・下痢など)
「はり・きゅうでそのようなことにも対応しているのですか?」と驚かれることもありますが、当院では自律神経のバランスを整える施術も得意としており、慢性的な不調への根本アプローチとして選ばれています。(※改善を保証するものではありません)
🛡️ 癒しの森指圧鍼灸院で使用するはり・きゅう・道具について


池袋東口の当院では、患者様に安心して施術を受けていただくため、衛生管理と安全性に徹底的に配慮しています。
- 使用する鍼: 日本製の使い捨てタイプ(ディスポーザブル)を使用し、感染リスクを完全に排除しています。
- 使用する灸: 火傷のリスクを抑える温灸(せんねん灸タイプ)を主に使用。症状により、直接皮膚に用いる場合もあります。
- 補助器具: 遠赤外線機器で身体を温めながら施術効果をサポート。
- 刺さない鍼: 刺激に敏感な方には、刺さないタイプの鍼(てい鍼)を使用する場合もあります。
- 電気刺激: 症状に応じて、低周波パルス(オームパルサー)を用いた電気鍼灸を行うこともあります。
- 服装: 専用の鍼灸治療着をご用意しておりますので、ご来院時の服装は問いません。
💰 鍼灸治療の施術時間と料金
当池袋 鍼灸院では、お客様の状態とご希望に合わせて2つのコースをご用意しております。
※初診料は頂いておりません。
| コース名 | 内容 | 施術時間 | 料金(税込) |
| 鍼灸のみコース (おすすめ) | 局所の鍼灸治療に特化したコース | 部分コース(約30分) | 4,400円 |
| 全身の鍼灸治療に特化したコース | 全身コース(約45分) | 6,050円 | |
| 指圧併用コース (人気No.1) | 鍼灸+指圧25分程度。初めての方や、定期的なメンテナンスに。 | 60分コース | 7,150円 |
| 鍼灸+指圧40分程度。症状が複数ある方や、指圧でより広範囲をじっくりほぐしたい方に。 | 75分コース | 8,800円 | |
| 鍼灸+指圧50分程度。慢性的に症状が強い方や、全身の疲労を根本から取り除きたい方に最適。 | 90分コース | 10,450円 | |
| 鍼灸+指圧80分程度。全身のバランスを徹底的に整えたい方、じっくり時間をかけて施術を受けたい方に。 | 120分コース | 13,750円 |
💡 コース選びのヒント:
急性期の痛み(ぎっくり腰や捻挫など)から、慢性的な不調(肩こり・腰痛・自律神経の乱れ)まで、お客様の目的に応じてご提案いたします。指圧併用コースは、池袋で指圧と鍼灸を両方受けたい方に最適です。
📅 鍼灸治療通院の目安・治療頻度について
「どのくらいのペースで通えば良いですか?」というご質問をよくいただきます。
- 急性の痛み(寝違え・ぎっくり腰など):1回の施術で楽になる方もいれば、数回(1日おき等)の集中的な通院が必要となるケースもあります。
- 慢性的な不調:1週間に1回のペースで継続される方が最も多く、2~3ヶ月の施術で身体の変化を実感される方が多い傾向です。
※症状の回復には個人差があるため、身体の状態を見ながら、無理のないペースをご提案させていただきます。
東洋医学・西洋医学・食養生などについて学びを深めているスタッフが、日常生活のアドバイスもいたしますので、お気軽にご相談ください。
⚠️ 鍼灸治療施術後の注意点
鍼灸の効果を定着させるために、以下の点にご注意ください。
- 入浴: 術後2~3時間程度は入浴をお控えください。長時間の入浴はのぼせやすくなるためご注意ください。
- アルコール: 酔いやすくなる場合がありますので、可能であれば控えていただくことをおすすめします。
- 安静: 治療後72時間(3日)ほどで体内の巡りが高まるといわれています。この間は、無理をせず睡眠や食事にも気を配ると、鍼灸の効果が持続しやすくなります。
- 好転反応: 稀に、だるさ・吐き気・頭痛などを感じることがあります。これは「好転反応」や「瞑眩(めんけん)」と呼ばれ、数日で治まることが多いとされています。
- ※不快な症状が数日以上続く場合は、すぐにお電話(TEL: 03-3987-6608)にてご相談ください。
🧾 鍼灸治療と医療費控除について
鍼灸師(はり師・きゅう師)による施術のうち、治療を目的とした施術は医療費控除の対象となります(国税庁HP参照)。
- 日々の疲れを癒す目的やリラクゼーションを主とした施術は対象外です。
- 医師の診断や治療に準じた内容である場合、控除対象として申告が可能です。
ご希望の方には、毎回または年間まとめての領収書を発行いたします。お気軽にお申し付けください。
🛒 鍼灸治療後にお勧めのセルフケア商品
当院で使用している温灸と同程度の熱感を持っている商品がせんねん灸オフ竹生島です。これ以上の熱感のものは水ぶくれになりやすいので初めての方にはお勧めしにくいです。
お灸の臭いが体や衣類についてしまうのが苦手という方にはダルビッシュ選手も愛用する火を使わないせんねん灸太陽がお勧めです。
画鋲の先のようにわずかに鍼が出ているシール針です。チクチクしにくいイエローがお勧めです。
📞 池袋エリアで鍼灸治療をご検討の方へ
池袋東口の癒しの森指圧鍼灸院は、長年の実績と高い技術力で、お客様のお悩みに真摯に寄り添います。
肩こり・腰痛・自律神経の不調など、どこへ行っても改善しなかったお悩みは、ぜひ当院にご相談ください。
皆様のご来院を心よりお待ちしております。